東京都調布市の三世代続く御囃子団体、飛田給囃子連様が
御囃子長胴太鼓両面張替のためご来店されました。
まだ幼い四代目を連れての終始和やかな立ち会いとなりました。
4代目の成長がとても楽しみですね!
弊社では、各種太鼓の皮張りにお立会い頂いて
その場でお客様のご希望の音色に仕上げていくことが可能です。
どうぞお気軽に弊社西浅草店までお問い合わせ下さい。
愛媛県新居浜市の金栄太鼓台様が太鼓締直し修理のためご来店されました。
「太鼓台は太鼓が命。音質が命。」と金栄太鼓台の皆様。納得頂くまで音の調整を行いました。
10月の祭礼が楽しみです。(新居浜太鼓祭り)
〇あかがねミュージアムオープニングイベントに金栄太鼓台さまが登場するそうです!
皆さま、ぜひチェックしてくださいね。
〇金栄太鼓台の歴史や飾り幕の意味など、とても興味深いです。
詳しくはこちらより→http://kinnei.jimdo.com/
弊社では、各種太鼓の皮張りにお立会い頂いて
その場でお客様のご希望の音色に仕上げていくことが可能です。
どうぞお気軽に弊社西浅草店までお問い合わせ下さい。
静岡県富士宮市より「湧玉貴船連」様にご来店いただきました!
新規御囃子用長胴太鼓の皮張り立合いの為で
来月3日~5日に行われる「富士山本宮浅間神社例大祭 富士宮まつり」にてご使用です。
そして今回特注台も製作させていただきました!
締太鼓のとなりに、今回張った長胴太鼓をつるし、浅間神社奉納囃子の際などに使われるんですよ。
なかでも11月4日の本宮では、20区の山車、屋台が勢ぞろいしとっても賑やかだと伺いました。
どうぞ良いお天気になりますように!!
御囃子用長胴太鼓をはじめ各種太鼓をご希望の音色に調整しながら
仕上げていく皮張りにお立会いいただくことが可能です!
どうぞお気軽に、弊社西浅草店までお問い合わせ下さい。
埼玉県飯能市より「飯能三丁目自治会共鳴会」様にご来店いただきました。
来月早々、11月2日に行われる「飯能まつり」にてお使いになる
御囃子用長胴太鼓の張替え立合いの為に!
御囃子用と一口にいっても、土地によってお好みの音は様々。
職人もそれぞれの地区の特色を伺いながら仕上げていき、
今回はめいいっっっぱい張ったのだとか。
当日は各地区の山車総覧や、
辻々で数台の山車が、囃子の腕を競い合う引き合わせがあったりと
大変にぎやかになるそうですよ。
祭礼用長胴太鼓をはじめ太鼓の皮張りにお立会いいただけます。
詳しくは、お気軽に弊社西浅草店までお問い合わせ下さい!
静岡県富士宮市「大和区」様にご来店いただきました!
新しい御囃子用長胴太鼓をご購入いただき、最後の仕上げ皮張り立合いの為でした。
こちら太鼓は11月3日~5日に行われる「富士山本宮浅間神社例大祭 富士宮まつり」にて使われます。
4日本宮の一斉囃子は各地区が我こそは!と太鼓や鉦を打ち鳴らし
お囃子があちらこちらで鳴り響きます。
少し低めの音がご希望とのことでした。お祭り当日良い音が響き渡るのを職人一同願っています!
写真は張替えが終わり、試し打ちをされている様子です。
弊社では、お客様のお好みの音に調整しながら仕上げる
各種太鼓の皮張りにお立会い頂くことができます!
詳しくは、弊社西浅草店までお問い合わせ下さい。
埼玉県 秩父市 中近町会様 両面張替え 立合いの為にご来店頂きました。
弊社では、祭礼用長胴太鼓をはじめ各種太鼓の革張りにお立会い頂く事が可能です。
お客様ご希望の音色に調整致します。
詳しくは、弊社西浅草店までお問い合わせ下さい。
埼玉県 加須市 諏訪町会様 両面張替え 立合いの為にご来店頂きました。
弊社では、祭礼用長胴太鼓をはじめ各種太鼓の革張りにお立会い頂く事が可能です。
お客様ご希望の音色に調整致します。
詳しくは、弊社西浅草店までお問い合わせ下さい。
静岡県 富士市 拓栄会様 片面張替 立合いの為にご来店頂きました。
弊社では、祭礼用長胴太鼓をはじめ各種太鼓の革張りにお立会い頂く事が可能です。
お客様ご希望の音色に調整致します。
詳しくは、弊社西浅草店までお問い合わせ下さい。
秩父 中近町会様 両面張替 立合いの為にご来店頂きました。
弊社では、祭礼用長胴太鼓をはじめ各種太鼓の革張りにお立会い頂く事が可能です。
お客様ご希望の音色に調整致します。
詳しくは、弊社西浅草店までお問い合わせ下さい。
※秩父神社、「秩父夜祭」が12月3日に行われます。