太鼓・和太鼓・神輿の製造・製作・修理・販売・レンタル|宮本卯之助商店
ホーム
>
祭り用品
>
初めての篠笛
お囃子用
の笛を使用します。
お使いになられる笛の調子をお知らせ下さい。
また、指穴も7穴と6穴が御座います。
各地域によっても、使っている調子が違いますので注意して下さい。
カセット
若山流 江戸囃子、若山流 寿獅子
CD
松本源之助社中 江戸里神楽の世界
書籍
若山流 江戸囃子手附
唄用(丸宮)
の笛を使用します。※お囃子用でも使用出来ます。
長唄・民謡等の先生又は教室に通っている方は、先生方によって異なります。先生のアドバイスに従って下さい。
教室等に入っていない方には、音が出しやすい六本調子、七本調子を、おすすめしております。
書籍
篠笛教本(CD又はカセット付)、笛の章、篠笛入門
CD
笛の章
唄用(丸宮)
がおすすめです。合わせる楽器、曲によって調が異なります。
C調、ハ長調に近い音階のものは八本調子になります。
書籍
篠笛ワークショップ、篠笛の吹き方と日本の名曲(CD付)、笛の章
CD
笛の章
唄用(丸宮)
がおすすめです。
音が出しやすい六本調子、七本調子をおすすめしております。
書籍
篠笛ワークショップ、篠笛の吹き方と日本の名曲(CD付)、笛の章
CD
笛の章
祭り用品
笛
獅子頭
能面・紙面・神楽面
神楽衣装
半天(大人・子供用)
祭堤灯
初めての篠笛
祭り用品等の修理
太鼓・和太鼓の製造・製作・修理 販売・レンタル・張替えの事ならお任せください。
株式会社 宮本卯之助商店
営業部・西浅草店
東京都台東区西浅草2-1-1
TEL : 03-3844-2141
FAX : 03-3842-6730